新着情報 News

新着情報

「愛し、愛し抜かれた」

校長 平田 理

 

 

 

 

 12月はクリスマス礼拝やその他のクリスマスプログラムを行うため、校内では讃美歌やオペレッタの台詞を口ずさむ声が広がります。街中にもデコレーションやイルミネーションが施され、BGMもクリスマスソングが多く流れる季節です。
 この季節、時折思い起こす曲に、Nat King Cole(ナット・キング・コール 1919⁻1965)が晩年に多言語(6言語)で歌い、日本でも有名になった「LOVE」があります。
 歌の中でL,O,V,Eの夫々の文字にのせて愛の定義のような歌詞(作詞:ミルト・ゲイブラー Milton‘Milt’Gabler)がならびます。「V」では、愛は「とても桁外れ(very very extraordinary)」と表現されています。日本語訳では「ベリーグッド」と分かり易い言葉に省略されていますが、英語では、愛はとても驚くべき、非常に特別な、現代風では「ハンパない」心情であることを伝えてくれます。

 牧師の父と教会オルガニストの母に育てられたナット・キング・コールは、当初、ピアノで才能を開花させますが、何気なく歌った声にも注目が集まり、米国では黒人歌手として初めて、「人種の壁」を越えて、一世を風靡するスターにまで上り詰めます。数多くの名曲を歌い上げた彼が人生の最後に多くの言語で届けた歌は「愛」の本質を問う内容でした。


 聖書には

「・・・世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた。」

(ヨハネによる福音書13章1節)

と、イエス様の弟子たちに対する非常に強い愛情表現があります。この言葉は、十字架刑に向かう直前にイエス・キリストが弟子たちのひとり一人の足を洗い、互いに謙遜で、互いに愛し合うことを繰り返し説いた時のものです。イエス様は十字架の死をも厭わない「桁外れの」愛を弟子たちに注がれたのです。そしてその愛は弟子たちばかりか、全ての人に対しても注がれていることを聖書は教えています。


 学校で子どもたちが朝ごとに暗唱するミッションステートメント「わたしたちは・・・互いに愛し合い、互いの必要を満たし・・・」にある「愛」はイエス様の「Very Very Extraordinary」の愛を心に刻み、その愛に答えるためなのです。

 私たちは、クリスマスの季節だからこそ、この「愛し、愛し抜かれた」愛を思い起こし、イエス様から愛されている喜びを広げるために、ひとり一人が行動を起こす必要があります。

 

 

 

 

学校紹介「校長挨拶」はこちらをご覧ください

落ち葉の季節

 この時期らしく冷え込みの強くなる日が多くなりました。

 学校そばの青梅街道や、通学路にも、たくさんの落ち葉で、風が吹くとカサカサと音を立てながら舞い上がるほどです。

 学校のグランドもたくさんの落ち葉となっています。

 毎年「落ち葉の季節がやってきた」と少し喜べない思いになってしまいそうな大人ですが、子どもたちは違います。昇降口の扉が開く前に、寒い中、自発的に落ち葉掃きをしてくれる子どもたちがいます。一か所にきれいにまとめておいてくれたり、大きな袋に入れてくれたりするのです。また、教職員が掃き掃除をしていると、「手伝うよ~」と言って楽しそうに一緒にやってくれる姿が見られます。

 下校時も、お家の人がお迎えに来る間の短い時間を使って同様にやってくれる子どもたちがいます。

 金曜日は、翌日が礼拝日なので、礼拝に来る人たちが気持ちよくグランドに駐車できるように、また、午後の時間に遊ぶ他の学年の子どもたちが落ち葉ですべらないように、学年全員できれいにお掃除をしてくれることもあります。「寒いなあ」と言っていた子どもたちはすっかり心も体も温まり、笑顔があふれていました。

 ほめられたいためでなく、見てほしいためでもなく、「きれいにしておけばみんな気持ちいいだろうな」と思ってやってくれている子どもたちです。

「だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。」

(新約聖書 マタイによる福音書7章12節)

 聖書の言葉からの校訓です。毎日ある聖書の授業を土台として、その上に一人ひとりの体験や、周りの子どもたちの行いを見たり、寄り添ってくれたり助けてくれたりする思いに触れたりする時に、子どもたちの心の中に蒔かれた聖書の言葉が芽を出し、育ち、やがて実をつけ、さらにその実を必要としてくれる人が食べ、双方が幸せな気持ちになるのです。そしてその実を食べた人の心にまたその種が蒔かれ、芽を出す時が来るのです。この循環がさらに大きく広がればうれしい気もち、やさしい・思いやりのある行いがあふれ、やがて平和な時が与えられるようになります。

 神さまの言葉を知った子どもたちが、小さくとも平和を創り出す基になってくれることを願います。

2025年1月12日(日) 2025年度入学の為の追加入試実施について

受付を終了しました

 

 

2025年度入学の為の追加入試を実施いたします(2025年1月12日(日))

 

受 験  資  格   :2018年4月2日~2019年4月1日に生まれたお子さま

募 集  人  数   :2025年4月 第一学年 男女 若干名

試 験 日 :2025年  1月12日(日)

願書受付開始:2024年12月11日(水)

 

 【本校持参による願書受付時間】

下記時間内に1.提出書類(下記記載)と入学選考料(20,000円)を添えてご提出ください

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)除く

 

【郵送による願書提出方法】

予め入学選考料(20,000円)をお振込みの上、下記の 1.提出書類と 2.角2封筒 を同封し、締め切り日厳守で、簡易書留速達にてご郵送ください

1.提出書類

 ①入学願書(本校指定用紙)

 ②出願時添付書類(本校指定用紙)

 ③健康診断書(本校指定用紙)

 ④合格通知用封筒(本校指定封筒)

2.本校から返送するための受付票・領収書用角2封筒

(ご家庭で角2封筒をご用意の上、宛名を明記し、簡易書留速達代として830円切手を貼付してください)

 

【追加入試願書締め切り】

 本校持参 2025年1月9日(木)

 郵  送 2025年1月8日(水)必着(簡易書留速達便)

 

【追加入試合格発表】

  2025年1月13日(月)郵送

 

【願書申込み】志願者お一人1部無料

郵送をご希望の場合(1部郵送)

こちらからお申し込みをお願いします

ご来校の場合(事務室にて配布)

【受付時間】

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)は除く

志願者お一人1部・無料です/2部以上は1部500円です

 

募集要項はこちらからダウンロードできます↓↓

 

2025年1月12日(日) 2025年度入学の為の追加入試実施について

受付を終了しました

 

 

2025年度入学の為の追加入試を実施いたします(2025年1月12日(日))

 

受 験  資  格   :2018年4月2日~2019年4月1日に生まれたお子さま

募 集  人  数   :2025年4月 第一学年 男女 若干名

試 験 日 :2025年  1月12日(日)

願書受付開始:2024年12月11日(水)

 

 【本校持参による願書受付時間】

下記時間内に1.提出書類(下記記載)と入学選考料(20,000円)を添えてご提出ください

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)除く

 

【郵送による願書提出方法】

予め入学選考料(20,000円)をお振込みの上、下記の 1.提出書類と 2.角2封筒 を同封し、締め切り日厳守で、簡易書留速達にてご郵送ください

1.提出書類

 ①入学願書(本校指定用紙)

 ②出願時添付書類(本校指定用紙)

 ③健康診断書(本校指定用紙)

 ④合格通知用封筒(本校指定封筒)

2.本校から返送するための受付票・領収書用角2封筒

(ご家庭で角2封筒をご用意の上、宛名を明記し、簡易書留速達代として830円切手を貼付してください)

 

【追加入試願書締め切り】

 本校持参 2025年1月9日(木)

 郵  送 2025年1月8日(水)必着(簡易書留速達便)

 

【追加入試合格発表】

  2025年1月13日(月)郵送

 

【願書申込み】志願者お一人1部無料

郵送をご希望の場合(1部郵送)

こちらからお申し込みをお願いします

ご来校の場合(事務室にて配布)

【受付時間】

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)は除く

志願者お一人1部・無料です/2部以上は1部500円です

 

募集要項はこちらからダウンロードできます↓↓

 

2025年1月12日(日) 2025年度入学の為の転編入試実施について

受付を終了しました

 

 

2025年度入学の為の転編入試を実施いたします(2025年1月12日(日))

 

対 象  学  年   :2025年度第二学年、第三学年、第四学年

募 集  人  数   :各学年 男女 若干名

試 験 日 :2025年  1月12日(日)

願書受付開始:2024年12月11日(水)

 

 【本校持参による願書受付時間】

下記時間内に1.提出書類(下記記載)と入学選考料(20,000円)を添えてご提出ください

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)除く

 

【郵送による願書提出方法】

予め入学選考料(20,000円)をお振込みの上、下記の 1.提出書類と 2.角2封筒 を同封し、締め切り日厳守で、簡易書留速達にてご郵送ください

1.提出書類

 ①入学願書(本校指定用紙)

 ②出願時添付書類(本校指定用紙)

 ③合格通知用封筒(本校指定封筒)

2.本校から返送するための受付票・領収書用角2封筒

(ご家庭で角2封筒をご用意の上、宛名を明記し、簡易書留速達代として830円切手を貼付してください)

 

【転編入試願書締め切り】

 本校持参 2025年1月9日(木)

 郵  送 2025年1月8日(水)必着(簡易書留速達便)

 

【転編入試合格発表】

  2025年1月 13日(月)郵送

 

【願書申込み】志願者お一人1部無料

郵送をご希望の場合(1部郵送)

こちらからお申し込みをお願いします

ご来校の場合(事務室にて配布)

【受付時間】

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/5)は除く

志願者お一人1部・無料です/2部以上は1部500円です

 

募集要項はこちらからダウンロードできます↓↓