校長通信を更新しました
月1回程度のペースで、校長 平田 理 が「校長通信」を掲載しています。
今回のタイトルは、「チムグクル 肝心」です。
月1回程度のペースで、校長 平田 理 が「校長通信」を掲載しています。
今回のタイトルは、「チムグクル 肝心」です。
校長 平田 理
例年ですと、「沖縄慰霊の日」の後の6月下旬から、6年生の修学旅行(3泊4日)で沖縄県を訪ねます。平和学習と系列学校交流、歴史や文化探訪の機会としても学びが大きい時間です。しかしながら今年は延期となっており、最終学年の集大成として実施できないものかと、祈りのうちに模索しているところです。
昨今、平和を祈念せざるを得ない状況が続いていますが、戦後70年以上を経てもなお、基地移設問題を中心とする「不平等な戦後処理」に翻弄される沖縄県民の心情を察すると心が痛みます。私たちは、いかなる状況であっても「戦争」という蛮行に抗うため、過ちを繰り返さぬため、個人としても、国としても平和を創り出す努力が必要です。
沖縄の方言(ウチナーグチ)に「チムグクル」という言葉があります。標準的な意味に言い換えると本来の意味から離れてしまいますが、「肝心 チムグクル」とは「人の心に宿る深い思い」、「心からの思いやり」を意味している言葉のようです。衷心から相手を思いやり、全身で痛みや悲しみを受け止めることが、沖縄の人々が大切にしてきた「チムグクル」です。しかし、現在の沖縄が置かれている状況は、この「チムグクル」を、よりによって同胞である「本土の人々」からも踏みにじられているかのようです。
戦争に勝者はいないと言われますが、お互いを本当に思いやる関係を望むならば、痛んだ心や悲しむ心を深く慮る「チムグクル」をあらためて心に刻み、その痛みを分け合い、ゆるし合うことが、全ての人に求められているのです。
使徒パウロは「互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。」(エフェソの信徒への手紙 4章32節)と勧めます。
学校紹介「校長挨拶」はこちらをご覧ください。
幼稚園年中・年長児対象の2020年度Pre-Primary Iは、年中クラスのみ募集を継続しております。参加ご希望の方は申込書にご記入の上、ご郵送ください。ご質問や見学のご希望等も学校事務室(03-3920-2450)までお問合わせください。
ただし、現在の新型コロナウイルス感染症のため、プリ・プライマリークラスの日程が変更になる場合があります。その際には、ホームページでお知らせいたします。あらかじめご了承ください。
1.内 容
子ども:三育教育の中心である聖書のお話を聞いたり、知的玩具等で遊んだりする活動を通して英語に親しみます。
保護者:三育教育や子育てについて学びます。
2.対 象
年中児クラス 2015年4月2日~2016年4月1日生まれの者
※原則、保護者付き添いなしで教室に入り、活動できる子どもを対象とします。
3.定 員
年中児クラス 25名
4.日 程
年中児クラス(全て月曜日)
10月5日、 12月7日、 1月25日、 2月8日
(6月15日と7月13日は、限定の動画チャンネルで実施)
※社会状況や悪天候、自然災害等でやむを得ずお休みする場合もあります。変更はその都度ホームページにアップしますので、毎回ご確認ください。なお、上記等の理由でお休みの場合も返金は致しませんのでご了承ください。
5.時 間
上記日程の15:00~16:00
※14:40に開門しますので、開始まで教室で待つことができます。
6.場 所
子ども:東京三育小学校 音楽室
保護者:東京三育小学校 チャペル
7.費 用
年中児クラス 2,500円/年
8.申込みについて
申 込方法:Pre-Primary I 申込書を印刷・記入の上、本校までご郵送ください。
支 払方法:参加費用は初回のクラスの際にお支払いいただきます。初回は早めにお越しください。
※電話やメール等での申込みは不可です。
※定員に達しましたら募集を締め切らせていただきます。
Pre-Primary I 申込書(PDF)は下のボタンからダウンロードしてください。
幼稚園年中・年長児対象の2020年度Pre-Primary Iは、年中クラスのみ募集を継続しております。参加ご希望の方は申込書にご記入の上、ご郵送ください。ご質問や見学のご希望等も学校事務室(03-3920-2450)までお問合わせください。
ただし、現在の新型コロナウイルス感染症のため、プリ・プライマリークラスの日程が変更になる場合があります。その際には、ホームページでお知らせいたします。あらかじめご了承ください。
1.内 容
子ども:三育教育の中心である聖書のお話を聞いたり、知的玩具等で遊んだりする活動を通して英語に親しみます。
保護者:三育教育や子育てについて学びます。
2.対 象
年中児クラス 2015年4月2日~2016年4月1日生まれの者
※原則、保護者付き添いなしで教室に入り、活動できる子どもを対象とします。
3.定 員
年中児クラス 25名
4.日 程
年中児クラス(全て月曜日)
10月5日、 12月7日、 1月25日、 2月8日
(6月15日と7月13日は、限定の動画チャンネルで実施)
※社会状況や悪天候、自然災害等でやむを得ずお休みする場合もあります。変更はその都度ホームページにアップしますので、毎回ご確認ください。なお、上記等の理由でお休みの場合も返金は致しませんのでご了承ください。
5.時 間
上記日程の15:00~16:00
※14:40に開門しますので、開始まで教室で待つことができます。
6.場 所
子ども:東京三育小学校 音楽室
保護者:東京三育小学校 チャペル
7.費 用
年中児クラス 2,500円/年
8.申込みについて
申 込方法:Pre-Primary I 申込書を印刷・記入の上、本校までご郵送ください。
支 払方法:参加費用は初回のクラスの際にお支払いいただきます。初回は早めにお越しください。
※電話やメール等での申込みは不可です。
※定員に達しましたら募集を締め切らせていただきます。
Pre-Primary I 申込書(PDF)は下のボタンからダウンロードしてください。
月1回程度のペースで、校長 平田 理 が「校長通信」を掲載しています。
今回のタイトルは、「善く用いる」です。