新着情報 News

新着情報

11月14日より2023年度入学の為の第二期の願書受付を開始

本校持参による願書受付時間 

下記時間内にご提出ください

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日は除く

 

 

郵送による願書提出方法

予め入学選考料をお振込みの上、下記の 1.提出書類と 2.角2封筒 を同封し、簡易書留速達にてご郵送ください

1.提出書類

 ①入学願書(本校指定用紙)

 ②出願時添付書類(本校指定用紙)

 ③健康診断書(本校指定用紙)

 ④合格通知用封筒(本校指定封筒)

  

2.本校から返送するための受付票・領収書用角2封筒(宛名を明記し、簡易書留速達代として730円切手を貼付)※角2封筒はご家庭でご準備ください

 

 

❖第二期願書締切   12月 1日(木)

◇第二期試験日    12月 4日(日)

❖第二期合格発表   12月 5日(月)郵送

 

 

願書は引き続き配付しています。

1部・無料で郵送とさせていただいております。

お申し込みはこちらからお願いします↓↓

https://forms.gle/jbLL2CjBd3LuT5fd7

10/14(月)より2023年度入学の為の第二期の願書受付を開始

本校持参による願書受付時間 

下記時間内にご提出ください

月曜日~木曜日 9:00~16:00

金曜日     9:00~14:00

※土曜日、日曜日、祝日は除く

 

 

郵送による願書提出方法

予め入学選考料をお振込みの上、下記の 1.提出書類と 2.角2封筒 を同封し、簡易書留速達にてご郵送ください

1.提出書類

 ①入学願書(本校指定用紙)

 ②出願時添付書類(本校指定用紙)

 ③健康診断書(本校指定用紙)

 ④合格通知用封筒(本校指定封筒)

  

2.本校から返送するための受付票・領収書用角2封筒(宛名を明記し、簡易書留速達代として730円切手を貼付)※角2封筒はご家庭でご準備ください

 

 

❖第二期願書締切   12月 1日(木)

◇第二期試験日    12月 4日(日)

❖第二期合格発表   12月 5日(月)郵送

 

 

願書は引き続き配付しています。

1部・無料で郵送とさせていただいております。

お申し込みはこちらからお願いします↓↓

https://forms.gle/jbLL2CjBd3LuT5fd7

「デザイン Design」

校長 平田 理

 

 

 

 今年は沖縄県の本土復帰50年という節目で多くの美術館で沖縄の芸術が展示されています。琉球王朝は14世紀ごろから朝貢貿易(中国)や中継貿易(東南アジア)で周辺諸国の文化や貴重品を多数流通させて繁栄していました。特に黒糖、芭蕉布、紅型、硫黄、陶器、漆器、螺鈿細工などは、薩摩の島津氏、江戸幕府の徳川氏への朝貢品としても納められ、関係改善に貢献しました。

 しばらく前ですが、沖縄県大宜味村にある「喜如嘉」を尋ねたのは芭蕉布の美しさと糸を紡ぐ手の技を直に拝見するためでした。数百年間織られてきた芭蕉布は戦争で途絶えそうになりましたが、平良敏子さん(1921~2022 人間国宝)と地域の女性たち(友部:どぅしびぃ)によって甦り、現在では美術工芸品の領域です。材料となる糸芭蕉から育て、とてつもない時間をかけて紡がれる糸や染め、その作品は格別な美しさです。特に平良さんの手指が美しく素早く動く「苧績み(うーうみ:おうみ)」の「機結び:はたむすび」の手技はいつまでも眺めていられますし、「ただ偽りのない仕事をしたい」平良さん発案の「鳥」の図柄は今にも飛び立ちそうで、世界中のデザイナーから絶賛されています。

 

 日本民芸館館長のプロダクト・デザイナーの深澤直人氏は「デザインは生き方です」とコメントしていますが、使徒パウロの言葉(エペソ 2:10 口語訳)を想い起こしました。    

「わたしたちは神の作品であって、良い行いをするように、キリスト・イエスにあって造られたのである。神は、わたしたちが、良い行いをして日を過ごすようにと、あらかじめ備えて下さったのである。」

 

 私たちは大量生産される製品とは異なり、ひとり一人が大切な「作品」であって、明確な目的「よいおこない」をする意匠だと言うのです。私たちには造り手の意図「よいおこない」をする生き方が求められているとも言えます。

 

 平良さんは「偽りのない仕事」を続けられ、まさに「デザインは生き方」を実践され、9月に逝去されました。私たちには、多くの人々に影響を与えるような作品を残したり、手技を身に着けたりすることはできないかも知れませんが、「よいおこない」を心がけ「偽りのない時間」を紡ぐための小さな努力は出来そうです。

 

深澤直人氏:代表作 無印良品のキッチン家電、換気扇型の壁掛けCDプレーヤー等多数

 

 

 

学校紹介「校長挨拶」はこちらをご覧ください。

宇宙科学者 ジョズエ・カルドソ・ドス・サントスさん来校

 10月3日(月)宇宙科学者であるジョズエ・カルドソ・ドス・サントスさんがご来校くださいました。

 ドス・サントスさんは、ブラジルのサンパウロ州立大学で博士号を取得され、アメリカのコロラド大学では客員研究員として勤務されました。今年3月に来日され、現在、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の日本学術振興会特別研究員として、宇宙科学研究所で宇宙力学や天体力学の研究をされています。

 また、セブンスデー・アドベンチスト東京中央教会の国際部に出席されているクリスチャンです。

 

 月曜日の児童礼拝ではメッセンジャーとして、エレミヤ書29章11節を中心聖句としてお話しくださいました。(聖句「わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。」)

 その後は、全学年の英語のクラスで「ドス・サントスさんへ質問タイム」の時間として、宇宙のことや宇宙と聖書のことなど、各学年からたくさんの質問をして、一つひとつ丁寧にお答えくださいました。「子どもたちの宇宙に関する質問がとても高いレベルで驚きました。貴重な体験をさせてもらいました。」とおっしゃってくださいました。

 

 最後にドス・サントスさんはこのようにお話しされました。

 「神様がみなさんに素晴らしい能力を与えてくださっています。目標に向かってあきらめずになし遂げる努力をしてください。神様は助けてくださいます。神様に与えられた能力を使って、周りの人を助けることや、みんなの幸せを考えられる人になりましょう。」と励ましてくださいました。

 

 この機会を与えてくださった神様に感謝します。