「国際交流 フィリピンからレイディアント・ヴォイセス来校」
毎年実施している国際交流プログラムです。
今年はフィリピンから子どもコーラスグループ「レイディアント・ヴォイセス(Radiant Voices)」の皆さんが来校してくださいました。コーラスグループといっても、フィリピンでは神さまを賛美するため、神さまの働きのために歌でご奉仕し、また教会のお手伝いをしているグループです。
レイディアント・ヴォイセスの皆さんと一緒にそのご家族、フィリピンのセブンスデー・アドベンチスト教会の牧師先生、フィリピン・アドベンチスト大学(Adventist University of the Philippines)の先生方も来校してくださり、総勢約40名の方々をお迎えしました。
私たちと同じ信仰を持つ皆さんの賛美をお聴きし、祈り合い、交流の時間を持ちました。
5曲の歌の中には歌詞カードなしで日本語で歌ってくださった曲もあり、神さまと人を愛する皆さんの信仰に感動しました。
最後に全校児童と一緒に「神さまと共に歩むことが私たちの喜び」が歌詞の中心となっている「ハッピネスはしあわせのこと(“Happiness Is To Know the Savior”)」を英語で賛美しました。
この後は各学年に分かれて、児童のために準備してくださったフィリピン文化体験プログラムとして、フィリピン式じゃんけんトーナメント、フィリピンの踊りやゲームなどで楽しみました。
日本文化体験プログラムでは、折り紙でツルや兜などを一緒に折ったり、6月末に沖縄修学旅行に行く6年生教室では、三線紹介と曲の披露をしたり、「だるまさんが転んだ」や運動会で行った「8の字跳び」も一緒にしました。
昼食は各学年で一緒にお弁当を食べ、昼休みにはみんなで「ポルカ」を踊りました。お掃除もグループに分かれて行い、たくさんの時間を共有し、たくさんの笑顔であふれました。
国や文化が異なっても、コミュニケーションツールとして英語を用いて、気後れすることなくすぐに打ち解け、遠く離れた家族と再会した雰囲気がありました。
最後には別れを惜しみ、涙をもっていつまでも手を振り続けてくださいました。