サッカーフェスティバル開催
秋の訪れを感じる爽やかな朝の時間に、毎年恒例のサッカーフェスティバルが開催されました。
5~6年生、3~4年生、1~2年生に分かれて3日間、2学年混合チームで行いました。
サッカーフェスティバルのために特に1~2年生は体育の授業でも練習してきました。
勝ち負けにこだわるのではなく、「サッカーを通してお互いをみとめ、はげまし合う」ことを目的に、「ナイス!」「どんまい」の声かけで、試合に臨むときも、応援する時も目的を意識してそれぞれが参加しました。
休み時間には教室や図書室で静かに過ごしていることの多い子どもたちが、ゴール前でシュートされたボールを阻むと、「お~すご~い!すばらしい!○○君、○○さんやるね~」と学年を超えて声があがり、ほめられた児童は恥ずかしそうでしたが満面の笑顔でした。またシュートを決めた子どもたちはみんなから「ナイス!」の大歓声をあびました。
5~6年生の試合はドリブルやシュートがきれいで、またディフェンスの足さばきや体の使い方も4年生以下の子どもたちにはとても参考になるものでした。
また6年生はどの学年にもたくさんの応援をしてくれて、サッカーフェスティバルを盛り上げてくれました。
応援する時も、試合の時も、だれもが楽しみ、満足し、来年がまた楽しみなサッカーフェスティバルとなりました。
今度は「縄跳び大会」に向けて、縄跳びの練習に励みます。