新着情報 News

NEWS

卒業生を送る会

 毎年恒例・5年生が企画・準備・進行する「卒業生を送る会」。3学期が始まってからすぐに準備を始めました。どのようなプログラム構成にするのか話し合い、グループに分かれ、それぞれが与えられた役割を果たすために一致団結し、尽くしました。

 担任は子どもたちが考え、実行することのサポートに徹し、道具や材料をそろえたり、6年生の紹介動画などの編集アドバイスをしたりと、子どもたちが主体性をもって準備できるように依り添いました。

 

 3学期は、2月に行った学習発表会の練習、また学習期間が短い中で子どもたち自身が5年生としての学びを終えなければならないこと、さらに6年生のサポートや代わりとなって下級生を引っ張っていく機会の多い目まぐるしい毎日でした。その中で在校生みんなが抱いているお世話になった大好きな6年生への心からの感謝と6年生に喜んでもらいたいという思いを表すために時間をかけて作り上げました。

 6年生に関するクイズ、6年生の在校生に向けたメッセージ動画、先生たちのメッセージなどパソコンでの編集も大きな学びの経験となりました。

 その他に、1~5年生それぞれの学年による感謝のメッセージと歌を歌って6年生に贈りました。

 また、6年生一人ひとりに在校生からのメッセージが書かれた手作りの色紙がプレゼントされ、これを読んだ6年生の多くは感動で泣きました。縦割りのグループ「ファミリー」のリーダーであった6年生に向けての感謝であふれていたからです。

 

 5年生は在校生を代表して作り上げたものが6年生に喜んでもらえるだろうか、スムーズに進行できるかと緊張していました。しかしみんなでお祈りし、準備してきたことが、6年生のたくさんの笑顔と感動の涙となって表れ、また在校生も5年生の働きに「ありがとう」の思いでいっぱいになりました。また卒業していく6年生も5年生に「君たちに学校を任せたぞ」と声をかけていました。

 

「とにかく6年生が喜んでくれたことがうれしい」「みんなが楽しんでくれた」「苦労はたくさんあったけどやってよかった」「どうなるのか不安だったけどそんな心配の必要はなかった」「私も楽しめた」終わった後の5年生の声です。

 

 だれかのために一生懸命になることがこんなにもうれしい気もちで満たされ、さらに力がわいてくるように感じた5年生でした。

 4月からの最上級生に向けてまた大きな成長をさせてくださった神さまに感謝しました。

本校 Instagram を始めました

 Instagramではホームページでご紹介しきれない学校の日常を掲載しています。

 是非ご覧ください。

 学校をより身近に感じていただければ幸いです。

 

 QRコードを読み取ると、本校のアカウントにつながります。

2年生 生活の授業 続「わたしたちのDo for Others」

 2年生はお礼拝や毎日の聖書の学び、また学校生活の中で、校訓である「だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。」“Do for Others”の実現のために、子どもたち自身が「自分たちにできることをやってみたい」と先生に提案しました。

 

 その最初の取り組みとして、全校児童による一斉掃除の際にはなかなか行き届かない掃除場所はどこかと自分たちで考えたり、先生たちに聞いたりして2月にグループに分かれて校内をお掃除をしました。(2月16日HP掲載)

 

 今回はその第二回目です。私たちの学校から歩いて10分ほどの場所にある公園までの往復と公園において、シティークリーニングを試みました。

 先生から「どれだけたくさんのゴミを集めたか、ではなく、ゴミを見つけたら拾うという行いが大事です。」と説明を受け、実行しました。

 

 お掃除をしてみて、地域の皆さんが常日頃からきれいにお掃除をされていることがよく分かり、その中を通学・活動できていることに感謝しました。

 

 子どもたちの姿を温かく見守ってくださった地域の方々を前に、だれかに言われたからやるのではなく、みんなで進んで実行できたことを喜び合いました。

6年生による卒業祈祷週

 6年生全員による証しの卒業祈祷週が終わりました。

 この卒業祈祷週のために6年生みんなで選んだ中心聖句は

「主は人の一歩一歩を定め 

 御旨にかなう道を備えてくださる。」(詩編 37編23節)

でした。この聖句を表す証しが一人ひとりから語られました。聖書を教育の土台とする6年間の学校生活の中で、神さまからいただいた恵みと感謝であふれました。

ほんの一部を抜粋してお伝えします。

 

☆神様はわたしにたくさんの仲間と素敵な先生方、そして三育小学校を与えてくださいました。この学校に入学できたのも、たくさんの友達や先生方と出会えたのも、これは奇跡や偶然ではないと思います。今まで起きた良いことも、悪いと思っていたことも、決して奇跡や偶然ではなく、神様のご計画の上でのものなのです。

「その道を知っているのは神。

 神こそ、その場所を知っておられる。

 神は地の果てまで見渡し 

 天の下、すべてのものを見ておられる。」(ヨブ記28章23節、24節)

 

☆辛かった時、悲しかった時、この聖書の言葉に励まされました。

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。」(テサロニケの信徒への手紙一 5章16~18節)

 この聖句を心がけることが、とても重要なことだと思っています。なぜなら、神様がわたしたちに望まれていることだからです。そして、自分の力だけできるようになろうとするのではなく、神様が支えてくださることで実行できるようになるのです。神様はどんな時でも必ず支え助けてくれます。そして必ず良い方向へと導いてくださいます。

 

☆沖縄平和学習をとおして、なお一層平和の大切さを感じ、平和を創り出すことは校訓の「だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。」(マタイによる福音書7章12節)を実現することでした。周りの人たちにもその平和を広げていきたいです。

 

☆お祈りする時、神様のご計画の中で最善の時に最善の方法でかなえてくださいます。だから、祈り求め続けることが大切なのだと思います。神様への祈りは、人間が生きていくための「原動力」です。これからも祈ることを忘れないでいたいです。 

「何事でも神の御心に適うことをわたしたちが願うなら、神は聞き入れてくださる。これが神に対するわたしたちの確信です。わたしたちは、願い事は何でも聞き入れてくださるということが分かるなら、神に願ったことは既にかなえられていることも分かります。」(ヨハネの手紙一 5章14、15節)

 

☆神様は私たち人間を罪の死から解放されるために、独り子のイエス様を、この世にお遣わしになる約束をしてくださいました。そして、イエス様は私たちと同じ人間としてこの世に生まれ、十字架にかかられて約束を果たされ、私たちに希望を与えてくださいました。

 このことから、約束を守られ、希望を与えてくださった神様は、私達のことをいつまでも守ってくださること、いつまでも愛してくださることを、改めて感じることが出来ました。私が皆さんに一番伝えたいことは、神様を信じてつながっていることが大切であるということです。

「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」(ヨハネによる福音書15章5節)

 

☆神様は、一人ひとりを特別な存在として私たちをお造りになられました。ここで一つ、聖句を紹介します。

「わたしの目にあなたは価高く、貴く 

 わたしはあなたを愛し

 あなたの身代わりとして人を与え

 国々をあなたの魂の代わりとする。」(イザヤ書43章4節)

ここからも分かるように神様は私たちを愛し、特別な存在だと思ってくださっています。

 

防犯訓練を実施

 毎年実施している防犯訓練です。

 不審者が校内に侵入した際の子どもたちの避難方法・経路を確認し、終了後、校長先生からは、社会的な実例をもとに、訓練を重ねることによってもしもの場合に生かされることや心構えについて話を聞きました。

 

 緊急を要する事態に対して分かっているだけでなく、実行できる者になれるように、これからも防災訓練と併せて、熱心に訓練をしていきたいと思います。