新着情報 News

NEWS

2年生 生活の授業 「わたしたちの Do for Others」

 2年生はお礼拝や聖書の学びをとおして、私たちの校訓である「だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。」“Do for Others”の実現のために、自分たちにできることとして、お掃除に取り組みました。

 日頃より全学年を縦割りの9グループに分けて、毎日一斉掃除を実施していますが、普段、子どもたちがお掃除しない場所を選んで行ってくれました。

 初めての場所なので、お掃除の方法をグループで考え丁寧に行いました。

 春のような暖かい日差しの中、汗をかきながら、きれいにできて、子どもたちの心も顔も晴れやかでした。

2年生 生活・保健の授業 「わたしの誕生・じぶんのからだ 」

 2年生は、「わたしの誕生・じぶんのからだ」について、養護による生活科・保健の授業がありました。

 私たちはお母さんのお腹の中で、はじめは1mmにも満たない小さな小さな存在であったこと。2か月、6か月と成長し、10か月には身長は約50㎝、重さも約3,000gにもなって生まれてくること。何よりも自分と同じ人は一人としておらず、神さまにつくられ、愛されているかけがえのない存在であることを学びました。

 そしてお母さんが赤ちゃんを大切にお腹の中で育ててくれたことを知るために、リュックサックを使って赤ちゃんの重さの体験をしました。

 私たちのからだには自分だけの大切なところがあり、プライベートゾーンをお互いに見せたり、触ったりしてはいけないこと。さわられて嫌な気持ちがしたら、はっきりと「いやだ!」と言うこと。「にげる」こと、「安心できる大人の人に話す」ことを学びました。

 これからも神様から愛されている私たち一人ひとりだからこそ、私たちとつながるすべて人たちを大切にし、行動できるように、様々な視点からの学びと実践を続けていきたいと思います。

3年生の『Exseed』

 私たちの学校では、運動能力の向上のための体育のみならず、周りの人たちの必要に積極的に応え、持っている力を継続的に発揮できる健やかな体の土台造りに努めています。

 3年生では基礎体力を培い、習慣的に運動することを身に着け、持久力を養うためにも、朝の時間や体育の授業の始めに『Exseed』を取り入れています。5分間で、走る、跳ぶなど、音楽に合わせてダンス風にアレンジされ、体を動かすことが好きな子どもも、そうではない子どもも、一緒に楽しみながら取り組むことができる内容になっています。子どもたちみんなが好きな時間の一つです。

 『Exseed』は、「EASY」⇒「BASIC」⇒「HARD」と3つの難易度に分かれており、実施する時の子どもの状況に合わせ、楽しみながら自然に運動量を増やすことができます。

 二学期から始めた3年生。最初は息を切らし必死な様子でしたが、現在は「HARD」に取り組み難なくこなすなど、子どもたちの体力は確実に伸びています。

 4月からは上級生の仲間入りの4年生になります。下級生の模範となり、下級生を助ける活動が増える中で、元気な先輩として体力作りに励んでほしいです。

*『Exseed』は子どもの頃から身体を動かす習慣を取り入れることで自然と運動する習慣を身に付けてほしいということから、国立大学法人「鹿屋体育大学」と「KKB鹿児島放送」とが共同研究として推進している取り組みで、鹿児島県内の小学校を中心に、全国で実施する学校や運動教室が増えています。

グランドに残る雪

 月曜日は東京でも大雪警報が出るほどの積雪になり、翌日は公共交通機関の乱れや積雪による道路の悪化を鑑み、休校となりました。

 今日は元気に登校した子どもたちがグランドや中庭に残る雪で楽しみました。

 今朝は冷え込みが強く、薄氷が張るほどで、先日スケート教室で学んだ下級生は「怖くないもん」「スケートができる!」と喜んでいました。