防犯訓練を実施しました
子どもたちの安全確保のためにハード面として設備を整え、管理・点検を行っていますが、毎年防犯訓練も実施し、どのような行動をとるべきか、児童と共に、教職員も一緒に動線や心構えを確認し、話し合う機会をもっています。
事前学習をして備えた中での訓練でしたが、不審者役を立て、教職員はさすまたで対抗し、校舎1階だけでなく、2階にも侵入した場合も行い、どのように身の安全を確保するのか、不審者が校内に侵入した場合の連絡方法など、実践しました。どの児童もまじめに取り組み、落ち着いて、静かに、適切な行動をとることができました。
訓練終了の合図と共に、全校児童と教職員がチャペルに集合し、校長先生から講評を聴きました。その際にも、話す子どもは誰一人おらず、最後まで有意義な訓練となりました。
一人ひとりが万が一に備えて訓練の体験を重ね、様々なケースを想定した学びを重ねることが、自分自身を守ることであり、周りの人を守り助けることにつながるのだと心に刻む機会となりました。