「すばらしい宝物」
校長 平田 理
子どもも大人も、この3年間は当たり前のことが当たり前では無いことを学びました。そして、「当たり前」「普通」の反対語は「有り難い」「特別」であることを痛感した日々でもありました。人生において、劇的な出来事や体験も必要ですが、生活の中にある「当たり前」や「普通」が、実は「有り難い」ことで、「感謝」すべきことであることを心に刻みたいものです。お家がある、家族がいる、学校に行ける、教科書やノートがある、友達や先生がいる、電気や水がある、下水やゴミがあふれない・・・。普段の生活では忘れがちな「小さな有り難い」が集まって「普通」や「日常」があることを憶えたいのです。
2022年度は3年ぶりに保護者・ご家族が参観する中で行事や礼拝を行う機会を得ました。多くの皆様の前で学んできた言葉や歌詞を発表する機会は「少し緊張」を伴う大切な体験でしょうし、子どもたちの成長に「小さな自信」を与えたと実感しています。
3学期の学習発表会の2年生の発表では、系列三育小学校の児童と教諭が一緒につくった「すばらしいもの」という讃美歌に、本校2年生児童たちが2,3節を作詞して披露され、ひとり一人を認め合い、仲間を大切にしたい温かい気持ちが伝わりました。
『ああ、ぼくらはちいさくてよわいけど みんなすばらしいものもってるんだ つよいゆうき やさしいこころ こんなにちいさなぼくらだけど かみさまはひとりひとりをみている』更に、『ひとり一人の大切ないのち、耀くこころ、祈りのこころ、イエス様に従う素直なこころ、そして、神様の愛・・・』たくさんの「すばらしい宝物」を頂いていることを歌詞に加えました。
意地悪を言わない勇気、仕返ししない勇気、誰かにあやまる勇気、誰かをゆるす勇気、悲しみや傷みに寄り添うやさしさ、必要に応えるやさしさ・・・「普通」で「当たり前」の生活の中で、忘れてしまいそうな「小さな勇気」と「小さなやさしさ」に気づいて、行うことが、「小さくよわい」子どもたちを「大きくつよく」成長させる糧なのです。子どもたちひとり一人が天から与えられた「すばらしい宝物」に支えられ、耀くこころを育んでいることを感謝します。
「・・・何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。」(フィリピの信徒への手紙 4章6,7節)
学校紹介「校長挨拶」はこちらをご覧ください。