学校生活 Daily Life
一日の生活
一人ひとりがおおらかに、自分らしさを伸ばしています。
毎日の学校生活で、豊かな心と高い知性、健やかな体をバランスよく伸ばします。月曜朝のチャペルでの礼拝では、オルガンの奏楽で讃美歌を歌い、祈り、チャプレンやクリスチャン教師からのメッセー ジを聞きます。さらに毎日20分の聖書の授業があり、人格形成の基礎となる小学校6年間を、聖書の教えを生活の礎として成長していきます。各授業や活動のはじめには必ずお祈りをし、いつも神さまがともにいて守ってくださることを覚え、感謝します。
一日の流れ
8:10登校
吉祥寺、武蔵関、大泉学園、荻窪などからのバス通学や、徒歩、車での送迎などで登校する児童たちを正門前で迎えるのは校長先生です。みんな元気にあいさつして校内へと入っていきます。児童の多くは都内から通っていますが、中には埼玉県や千葉県から通う児童もいます。
8:20朝の会(10分間読書、体操など)
朝の会の時間では、読書、らくだ学習、体操、縄跳び、マラソン、児童会などをします。秋には全校児童による縄跳び大会(時間跳び・二重跳び)、サッカーフェスティバル、駅伝大会、スポーツ大会があり、日頃の成果を発揮します。【科目紹介】
9:051時間目
9:502時間目
10:453時間目
11:304時間目
英語英語教育について >
月曜日から金曜日まで毎日20分の授業で楽しく英語を身につけます。
授業はネイティブ教師と日本人のバイリンガル教師が交互に指導します。体育
水泳、縄跳び、跳び箱、鉄棒、球技や陸上競技など様々な種目を通して、ルールを学び健康な体をつくります。
12:10昼休み
お弁当をクラスで食べた後は、自由時間。校庭や体育館でクラスメートや他学年の児童と思い切り体を動かします。【科目紹介】
12:555時間目
13:406時間目
ICT
一人1台のパソコンを使用して調べ学習などをします。
電子黒板が全クラスと理科室にあり、デジタル教科書を取り入れた授業(算数、国語、理科、社会など)は好評です。習字
心を整え、集中して真剣に字を書きます。3年生から硬筆・毛筆に取り組み、「日本習字教育財団」による級・段に挑戦していきます。
14:257時間目
図工・音楽
専門の講師による楽しい授業です。図工では自分の興味を生かしたり、グループで相談したりして作品をつくり上げる楽しみを体験します。音楽では一緒に歌い、演奏する喜びを共有します。
15:05掃除、下校
働くことの喜びを体験的に学ぶ労作は、三育らしさの象徴とも言えるプログラムです。クラスごとや全学年縦割りのファミリーグループで、分担された場所の掃除をしたり、お花を植えて学校環境を良くする作業は楽しく、「労作が大好き!」という児童も大勢います。水曜日は5~6年生の委員会活動と、4~6年生のクラブ活動を隔週に実施しています。
委員会には、児童会、美化、体育、保健、図書、園芸があり、それぞれの役割で活動します。
クラブには、野球、バスケットボール、卓球、バドミントン、英語、音楽、科学、家庭科、図工、将棋などがあります。
時間割、下校時刻は学年によって異なります。金曜日は全学年14:25下校。土曜日はセブンスデー・アドベンチスト教会への出席を推奨しています。
放課後遊び
基本的には放課後は児童の安全のために速やかに帰宅することとなっていますが、希望者は事前連絡があれば、放課後の1校時(40分間)に限り担任の監督の下、校内で自由に過ごすことができます。東京三育小学校の制服
冬服スタイル
男子
紺色帽子、ブレザー、半ズボン、長袖ポロシャツ
女子
紺フェルト帽子、ブレザー、吊りひだスカート、長袖ポロシャツ
夏服スタイル
男子
夏用白帽子、夏用半ズボン、半袖開襟シャツ
女子
夏用白帽子、夏用吊りひだスカート、半袖セーラー、ネクタイ
食育について
お弁当の時間には健康的な三育フーズの飲料をご注文いただけます。愛情たっぷりのお弁当に、三育フーズの豆乳や、カルシウム飲料の組み合わせが喜ばれています。
※イベント時には、穀物・卵乳菜食の食事を推奨しております。